1. HOME
  2. ブログ
  3. 【イベントレポート】浅草『笛屋』を訪問!!笛三昧な楽しいイベントここにあり。

【イベントレポート】浅草『笛屋』を訪問!!
笛三昧な楽しいイベントここにあり。

浅草で定期的に開催されている、篠笛・尺八の工房による合同イベント『笛屋』を訪問した。今回は2018年12月13日(木)から2018年12月19日(水)の6日間出店されている。

笛屋とは

『笛屋』は尺八”筦山(かんざん)” 篠笛”和康(わこう)” 篠笛”秀勝(ひでかつ)”の三つの工房が合同で開催しているイベントだ。

浅草の画廊『ブレーメンハウス』で定期的に開催されるこのイベントでは、職人と色々話をしながら笛を見ることができる。また、2階では和楽器ワークショップなどの催しも開催されている。

たくさんの笛が並ぶ

中に入るとたくさんの笛が並んでいた。この規模のラインナップを見る機会は中々ないので、和楽器好きにはたまらないだろう。

尺八「筦山」自慢の尺八がずらりと並んでいた。様々な長さの尺八があり、その違いを目で見ても実際に吹いても体感することができる。

篠笛『和康』の笛もたくさん並んでいた。篠笛がお目当でくる方が多く、皆熱心に吹いてその音色を確かめていた。

篠笛『秀勝』の笛も大量だ。少し変わった雰囲気の笛から正統派の笛まで様々な種類が並んでいて気になるものがたくさんあった。

職人の技が光る

尺八・篠笛どれをとっても職人の技が光っていた。細かな部分までしっかりと作り込まれていたり、素材の持ち味を活かしたデザインなど、”欲しい”という心がくすぐられる。

尺八『筦山』の味のある尺八はいつ見てもカッコよく、手に取りたいというデザインになっている。

貴重な素材の笛

篠笛『秀勝』さんに貴重な笛を見せていただいた。写真右側の笛は100年以上前の竹で作られている笛で、自然にできた斑模様が特徴的な笛だ。月日を重ねることで模様の色が濃くなり独特の風合いを出すそうだ。

間近で見ると独特な模様がよくわかる。このような少し変わった笛に出会えるのも、笛屋ならではの楽しみだ。

ワークショップ

笛屋では様々なワークショップも開催されている。笛に関するワークショップから笛以外の和楽器のワークショップまで多岐にわたる。この日は”福原鶴十紫(ふくはらつるとし)”先生の鼓のワークショップにお邪魔した。

先生による丁寧な指導が印象に残った。音が鳴りづらい小鼓もあっという間に音が出るようになる。やはり音が出ると楽器の楽しさを感じ、自然と笑顔が生まれていた。

また、先生との距離が近いのもとても魅力的だ。先生の手の動きなどがとても見やすく勉強になる。

笛屋のワークショップは1,000円程度で受講することができる。人気のワークショップは早めに満員になることも多いので気になる人は要チェック。

楽しさが詰まったイベント『笛屋』、次回開催は2019年4月18日から

たくさんの笛と出会えるイベント『笛屋』の次回開催は”2019年4月18日~2019年4月24日”となっている。笛や和楽器好きはもちろん、笛に触れたことがないという人でも笛を知ることができる楽しいイベントだ。興味のある方は是非足を運び、笛の楽しさを堪能して欲しい。

Infomation

尺八 筦山

群馬県のみなかみ町に工房を構える尺八工房。

確かな技術力とこだわりに定評あり。
笛屋では製管師の”木村 筦斎”さんがお出迎えしてくれます。尺八職人とは思えないダンディさです。

HP:https://kanzan108.co.jp/shakuhati/
Facebookページ:尺八工房 筦山

篠笛 和康

東京都大田区で、篠笛から能管、龍笛や琉球古典笛まで様々な笛を手がける篠笛工房。

吹く人に合わせた丁寧な笛の製作が魅力的。
“和康”さんが優しく丁寧に色々なことを教えてくれる素敵な笛屋さんです。

HP:https://www.shinobuewako.com/
Facebool:篠笛 和康

篠笛 秀勝

栃木県佐野市に工房を構える篠笛工房。

小さな部分へのこだわりや遊び心が込められた篠笛が素敵。
とても人柄良い”田口 英一”さんによる説明に聴き入ってしまう笛屋さんです。

HP:https://hidekatsu.jimdo.com/
Facebool:篠笛 秀勝

Gallery

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事